HOME ≫こんな方が利用されています≫介護食-機能性摂食障害(咀嚼機能、嚥下機能)
介護食-機能性摂食障害(咀嚼機能、嚥下機能)
ニコニコキッチンの提供している食材は、元々高齢者向けのもので、比較的柔かめに作られています。
    
    これをさらに食べやすくした、介護食を提供しています。
    
    介護食は、一般的には、経口摂取(口から食べられる方向け)用に、大きく2通り、刻み食とミキサー食があります。
    他に、軟菜食、とろみ食、ソフト食、やわらか食、ムース食、ペースト食などとも呼ばれ、細かく分類されることがあります。
    
    当店では、刻み食(きざみしょく)とミキサー食を提供しています。 
刻み食
噛む力、咀嚼機能(そしゃくきのう)が衰えた方用で、食材を食べやすい大きさに刻んだものです。
    
    当店では、3通りの刻み食をご用意しています。
    ・一口大(ひとくちだい) : 1㎝程度の一口で食べられるサイズ
    ・普通刻み(ふつうきざみ) : 3mm程度のサイズのきざみ。
    ・極小刻み(ごくしょうきざみ) : 1mm程度のサイズのきざみ。
食材を刻む際にも、元の食材がごちゃ混ぜにならず、見た目で判るように、出来るだけ食材ごとにきざんで、まとめるようにしています。
    盛り付けも、箸やスプーンで取りやすいようにまとめて、見た目でも食欲をそそられるようにと、考えながら刻んでいます。
     
ミキサー食
飲み込む力、嚥下機能(えんげきのう)が衰えた方用で、食材をミキサーにかけたものです。
一般のミキサー食はポタージュ状ですが、当店では、ミキサーを掛ける際に、とろみをやや多くし、ムース状(ペースト状とも呼ばれます)にして提供しています。ポタージュ状の流動食ではありません。
    
    これは、ポタージュ状にしてしまうと、
    ①水分量が増えるため、元の量で作ると、弁当箱に入りきらない為と、
    ②味が薄れてしまう為です。
    ポタージュ状での提供も可能ですが、栄養価が下がりますことをご承知おきください。
    
    ミキサーをかける際、出汁か水を使いますが、元々しっかり味の為、あまり味見は薄れません。健常者が食べても美味しくいただけます。 
刻み食と同様、食材をミキサーにかける際に、元の食材がごちゃ混ぜにならないように、出来るだけ食材ごとにミキサーをかけています。
    盛り付けも、箸やスプーンで取りやすいようにまとめて、見た目でも食欲をそそられるようにと、考えながらミキサーをかけています。 
☎ お電話でのご予約・お問合せ
04-7190-5637
「ホームページを見て・・・」 とお電話ください。
お名前、ご住所、お電話番号、希望配達日(昼食/夕食)、メニューをお聞きして、ご予約が完了します。
継続での利用をご希望の方には、できるだけ事前にご自宅にお伺いして、ご説明・ご相談致します。
※配達時間(10:00-12:30、15:30-18:30)は、お電話に出られない場合がございます。 番号通知をして、留守電にメッセージを入れて頂けましたら、折り返し お電話させて頂きます。 配達等で外出中の場合は090から始まる携帯電話からかける場合がございます。
| インターネットからのご予約・お問い合わせ インターネットからは、下記フォームから、どうぞ。  フォームでのご予約は、ご希望日2日前の昼12時までにお願いします。 お急ぎの方は、お電話でご予約下さい。 | 
 
     
     ニコニコキッチン柏南店
ニコニコキッチン柏南店